2012年 5月 9日(水)  
キョウジョシギ 三度

5月8日定期調査で野島周辺を一周しました。その時24羽のキョウジョ
シギを確認しました。
写真機はコンデジしかもっておらず、15羽ほど固まって遊んでいるの
を写しました。


本日、再度確認と写真を写しに行きました。ところが、一番写しやすい場所が
工事中で入れなくなりました。距離150mデジスコで3倍望遠端で写しました。
結果はこのレベル。


堤防の石の上でエサを探していました。


本日は5羽のみ確認できました。


さてこちらは水浴び後のソリハシシギさん。何となくユーモラスな写真
となりました。本日1番気に入った写真となりました。


こちらは、本日35羽と一番の多数派となったキアシシギです。
キアシシギの争いでしょうか。1羽が追いかけ、1羽が座り込みます。
座り込んだ方が「ごめんなさい」と誤っているのでしょうか。?


とても数が減ってきたメダイチドリ、そろそろ渡り終盤です。


やはり、キョウジヨシギはかなりの数が野島周辺に来ているようです。
但し、野島水路にはほとんど入ってこないようです。
野島水路の道路問題についてはここをクリックしてください。
前に 次へ
のらくら鳥見日記
  目次に戻る
    
 トップページ
  に戻る